ひとり親家庭を継続支援。(株)アトムホームが、宜野湾市へ米を寄贈。第2弾!!
6月5日(金)
弊社、代表取締役CEO宮平克哉は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日々の生活に困窮の方々へ生活支援として、宜野湾市(福祉推進部 福祉総務課)へお米(3kg)200袋を寄贈しました。
松川正則宜野湾市長、和田敬悟副市長、福祉推進部、生活福祉部、児童家庭課、こども企画課、弊社取締役専務宮平宗幸が出席のもと贈呈式が執り行われました。
お米は、福祉推進部 福祉総務課から、日々の生活に困窮する、ひとり親家庭へ配布されます。
緊急事態宣言は解除されましたが、依然、新型コロナウイルスの感染の恐れは続いています。活気ある日常に戻るにはまだ時間がかかります。
日々の生活に困窮する中でも、未来に繋がる子どもたちへ、お米を食べて元気になって貰いたい。との思いで継続して支援して参ります。
『地域の人が、地域の為に。』
宜野湾市から発信された、ゆいまーるの想いが、各市町村・地域へも広がり、県全体に広がっていくことを願っています。
一日も早いコロナウイルス感染の終息を願います。
※今回の贈呈式の模様は、
7月3日(金)の、「金曜日のゆうわく(毎週金曜日・10:35~11:20)」の番組の中で、
放送されます。是非ご覧ください。
プロ野球公式戦(北海道日本ハムVS福岡ソフトバンク)観戦に行って来ました。
6月26日(火)
プロ野球公式戦(北海道日本ハムファイターズVS福岡ソフトバンクホークス)の観戦に行って来ました。
天気にも恵まれ晴天の中、人気選手の多い好カードとあって、観戦者の来場も早く14,885人の動員もあり盛り上がりました。
アトムホームでは、毎年、宜野湾市の少年野球団13チーム156名を招待。渡嘉敷村からも阿波連小・渡嘉敷小中の児童生徒を観戦へ招待しています。
また、日頃よりご愛顧頂いておりますお客様へも感謝の意をこめて、観戦に招待致しております。
試合は、北海道日本ハムファイターズの上沢直之投手が9回無失点完封の快投、5-0で、日本ハムの勝利でした。
招待した、宜野湾市の少年野球団の児童生徒や、渡嘉敷村阿波連小・渡嘉敷小中の児童生徒も、プロ野球選手の迫力ある試合を観戦して、また、球場内の大型LEDビジョンでの紹介、映像も映し出され大変盛り上がっていました。
27日(水)の試合は、北海道日本ハムファイターズは、県出身の上原健太投手が先発予定です。
活躍に期待です。
沖縄でプロ野球公式戦が観戦できる唯一の機会。(株) アトムホームでは、“地元還元・地域貢献”の一環として、今年も、プロ野球公式戦に協賛しており、県出身者の益々の活躍を期待しています。
連日猛暑が続きますが、こまめな水分補給など熱中症対策をして、今年の夏も乗り切って行きましょう。
今年も残すところわずかとなりました。
12月27日(水) 歳末の候
今年も残すところわずかとなりました。
師走のご多用の中、いかがお過ごしでしょうか?
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
本年は、弊社 株式会社アトムホームにとりまして、大きな出来事がございました。
宜野湾市と、「宜野湾市立野球場ネーミングライツ契約」(命名権取得)を締結致しました。
大変嬉しく名誉なことと、CEO、社長、以下社員一同、感動するとともに、反響の多さに驚いております。
と同時に、皆様の日頃よりの格別なお引き立てに厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございます。
地元、宜野湾市の発展はもとより、社会貢献、人材育成が出来ますよう、企業活動に努めて参ります。
これからも、「株式会社アトムホーム」、新名称『アトムホームスタジアム宜野湾』をよろしくお願い致します。
株式会社アトムホームでは、
引き続き、300坪以上の、日当たり・風通りの良い、
原野・雑種地・転用可能な農地・資材置き場・工場跡地などの、
太陽光発電・風力発電のための発電事業用地を探しています!
☆対象エリアは、沖縄本島・北部(今帰仁村は除く)・中部・南部です。
また、査定額は土地の状態、及び、諸条件により異なりますので、
まずは、お気軽にご相談・お問合せください。
尚、お問合せいただく際には、ご相談になりたい物件の地番のご用意をお願い致します。
お問合せ、お待ちしております。
- | HOME |